21/3/20 ヤギ出産

昨日、2021/3/20 ヤギのあいちゃんが出産したので、報告いたします。

3つ子でした。

おなかが大きいねとは言っていたのですが、いざ出産となると、みんなびっくり。

なかなかない経験をさせてもらいました

f:id:teryuryu:20210322052754j:plain

 

順に状況を説明すると、、

17:30苗もの市の初日が終わり、夕ご飯の準備を嫁がしていたところ、「メー」と甲高い鳴き声が、、私はピンとこなかったのですが、嫁は、ヤギの方に急いで駆け寄ったところ、第1子が!

そこからは、大騒ぎ。まぁきれいに生まれて、立ち上がろうとしていたところだったのですが。

f:id:teryuryu:20210322053517j:plain

 

私は、火をつけっぱなしのコンロの火を消し、近くのヤギをかっている成三郎さんに、相談に行き、嫁と娘はその間に子ヤギに初乳を飲ませていました。

成三郎さん曰く、「ほっといて大丈夫。うちも3日前に生まれたが、全く気付かず、昨日気付いた」との事。牛の出産は本当に付き添ってないと死んでしまいますが、ヤギは野生がかなり残っており、勝手に生まれるということが分かり、少し安心して、戻りました。

 

18:00 そんなことをしているうちに、第2子を産み始めました。

頑張って羊膜を破ろうとしています。

見ちゃったからには、窒息すると悲しいので、羊膜を破ってあげました。

 

自分で動こうとしています。

 

 成三郎さんも、駆け付けてくれました。

経験者がいるのは安心です。

f:id:teryuryu:20210322054733j:plain

 

18:20 第2子も立ち上がり、初乳を飲み、安心していたところで、もう一度嫁は直感で、ヤギ小屋に戻ると、第3子の兆候が、、ヤギは普通双子なのですが、3人目です。

 

ブリンと生まれます。

無事出産が終わり、安心です。 

 

この後、夜の嫁の付き添い、昼の娘の付き添いにより、順調に育っています。

 第一子 メス  あいち (娘命名

 第二子 メス  アリス  (娘命名

 第三子 メス? ティミー(息子命名)  

 

父親です。

下痢ばかりして、何も役に立たないのですが、今回も役立たずでした。

f:id:teryuryu:20210322055402j:plain 

 

 

 

 

 

 

2021年3月の出来事 日常版

2021年3月の出来事 日常版です。
最近、山海留学の問合せや、年度末の締めなど、色々忙しいです。

 

・留学生用の家調査

本日は、2件確認。

1件目は、雨漏りがなければいいのだが、、、

f:id:teryuryu:20210309195142p:plain

2軒めは、屋根がしっかりしているのが安心。こちらの改修から進めたいです。

f:id:teryuryu:20210309195349p:plain


・3/3ばれいしょ掘り手伝い
別の記事に詳しく書きましたので、ご参照!

3/3 ばれいしょ掘り体験記 - 移住の道 (hateblo.jp)

f:id:teryuryu:20210309195509p:plain


たまたま学校でもばれいしょ掘りしていたようです。

f:id:teryuryu:20210309195752p:plain

f:id:teryuryu:20210309195657p:plain

 

・3/3 さとうきび取り

畑の主の成三郎さんに許可をとって、サトウキビ収穫。

節ごとに切って、かえる農園で提供予定。

f:id:teryuryu:20210309200435p:plain

f:id:teryuryu:20210309200510p:plain

 

3/4ななみ 学校でプレゼン

「私の 学校自慢」というテーマで、プレゼン。

3年生にしちゃすごい。個別にこんな授業ができるのが、うちの学校のすごいところです。

f:id:teryuryu:20210320163209p:plain

 

 

 

3/7 豚の肺を食べる

伊仙町のJAで最近売っている、豚の肺を購入。

f:id:teryuryu:20210320163708p:plain

切ると気管が見えて、ちょっと怖いですが、なかなか美味しかったです。

f:id:teryuryu:20210320163740p:plain

 

3/9区長さんから大根もらう

区長さんから大根畑の横に置いといたから、持っていってくれ。とのこと。

行くと、本当に、畑の横に打ち捨てられていました。

新しく、里芋を植えたく、全部引っこ抜いたそうです。

使い切れないので、大根ごと干して、徐々にキムチや浅漬にしています。

f:id:teryuryu:20210321060357p:plain



3/2雛人形出しました。

f:id:teryuryu:20210320164035p:plain

 

3/10軽トラ入手

2月頭に集落の方から譲ってもらった軽トラ。遅くなりましたが、名義変更、車検が終わって、やっとうちにやってきました。

部品を注文していたが、船が欠航でなかなか届かなかったとのこと。

これで、農家への第一歩。

f:id:teryuryu:20210321060222p:plain



f:id:teryuryu:20210320164216p:plain


3/11 農業塾 はったい粉のお菓子作り

はったい粉:はだか麦の粉ですが、いい香りがします。

はったい粉400g、黒砂糖400g、ぬるま湯400gをまぜ、型に入れるだけで、はったい粉のお菓子が完成。名前は忘れました。

f:id:teryuryu:20210320165745p:plain


3/14にじいろマルシェ参加

放課後児童クラブのにじいろクラブのバザーに参加。

「かえる農園」として、嫁のクッキー、へそみかん、卵、苗を売りました。

2万円弱の売上。嫁のクッキーの人気があるのが、びっくり。

苗は、結局、虹色クラブが、4000円分買ってくれありがとうございます。

f:id:teryuryu:20210320170131p:plain

11時から、もうすぐ島を離れる、三京分校の仲間の青菅さんの子育て体験記。

面白かったです。

f:id:teryuryu:20210320170211p:plain

嫁を置いて、犬田布の前浜漁港で昼ごはん。

しずかで、すごくきれいな港です。

f:id:teryuryu:20210320170243p:plain

わんわんの勇姿。ワンワンはこの近所の生まれです。

f:id:teryuryu:20210320170710p:plain

このあと、嫁と青菅さんは、和田さんの船で釣り。の予定でしたが、波が高く、クルーズで終わったとのこと。

f:id:teryuryu:20210320170846p:plain


3/14 中学校制服入手

中学校の制服、サイズ合わせはしていたのですが、裾上げ完了とのことで、取りに行きました。悠くん嬉しそう。

f:id:teryuryu:20210320171017p:plain


3/15 教員住宅掃除

3月末に三京分校にやってくる、家族のために、住宅を掃除しました。

f:id:teryuryu:20210320171227p:plain

とにかく畳を干します。

f:id:teryuryu:20210320171743p:plain

 

3/16青菅家 島を離れる

三京分校の仲間の青菅家が、島を離れることになりました。
島独自のお別れです。
このあと、車で茨木まで旅行しながら帰るとの事。

f:id:teryuryu:20210320171854p:plain

f:id:teryuryu:20210320172048p:plain


3/18 卒業式練習

私は、PTA会長の祝辞もあるので、練習参加してよかったぁ。
いい卒業式になりそうです。

f:id:teryuryu:20210320172813p:plain


3/20 農業センター 苗物市

初日 2万円、2日目1万円の売上。

島やさい(ヘチマ、赤瓜)がよく売れました。はじめてにしては、満足。

ちょっと変わった、鉢植えトマトと、コールラビというカブの仲間、大鉢のペチュニア、もそこそこ売れました。いろいろ考えて、それが当たると面白いです。

f:id:teryuryu:20210327045228p:plain

嫁は、クッキーを出店。

f:id:teryuryu:20210327045512p:plain

横のテントで、子供が遊んでます

f:id:teryuryu:20210327045538p:plain

こんなイベントでした。

f:id:teryuryu:20210327045153p:plain




3/20 ヤギが出産(詳しくは別記事にて)

夕方17:30、ヤギ小屋から、甲高い鳴き声がして、嫁が反応。

1匹目が生まれていました。

その後、18時に2匹目、18:20頃3匹目が誕生。

なかなか、見れないものを見れました。さて、どこで飼おうか、、

f:id:teryuryu:20210321054851j:plain

近くで、ヤギを飼っている、成三郎さんが、応援に来てくれました。
ほっといても、生まれ、初乳を飲むそうですが、見てしまうと心配になり、いろいろ手助けしてしまいました。 

f:id:teryuryu:20210321055131j:plain

 

3/21区長さん畑順調

3月になり、暖かくなり、急に作物の成長が良くなりました。2月末~3月頭に植え、6月の梅雨で完了させるのが良さそうです。

こちらズッキーニ。防風で、20本中、5本くらいしか残っていないのですが、着実に実をつけています。本土で7月収穫だから、4ヶ月ほど早いです。ウリ科の中では、寒さに強めで、一番早く成長しています。

f:id:teryuryu:20210327045910p:plain

なかなか柄がきれいな品種です。

f:id:teryuryu:20210327052448p:plain

焼いても、そのままでも美味しい。

f:id:teryuryu:20210327052521p:plain




とうもろこし

ぼちぼち摘果で1つに絞る時期です。

f:id:teryuryu:20210327050438p:plain


3/22 こちら、農業センターの空き地で育てている野菜

コールラビ。綺麗にできています。

f:id:teryuryu:20210327050630p:plain

変わったかぼちゃ。グルメペコ。

小売するなら、こういう小さくたくさん取れる品種が良さそうです。

f:id:teryuryu:20210327050711p:plain

こちら普通のかぼちゃ(えびす)

f:id:teryuryu:20210327051059p:plain


3/24卒業式

いい卒業式でした。

ゆう、ななみも完璧なしごとぶり。二人ともすごい集中力です。

まみ先生の演出もあいかわらす素晴らしい。教育委員会のおねえさんももらい泣き。

私の祝辞もバッチリです。卒業式、入学式は、読めばいいので、楽です!

f:id:teryuryu:20210327051206p:plain

ななみは、町60周年の絵画展で、一等賞。なかなかすごい。多分、なんかの町の冊子に使われます。

f:id:teryuryu:20210327051452p:plain

f:id:teryuryu:20210327051650p:plain

この絵です。

f:id:teryuryu:20210404102928p:plain



教室で、最後の終わりの会。

この時点では、まみ先生来年いるかどうか分からなかったので、ホントに感謝の言葉をお伝えしました。

f:id:teryuryu:20210327051913p:plain

校長先生との握手

本当に先生と近いのが嬉しいです。

f:id:teryuryu:20210327052038p:plain

区長さんとの握手

f:id:teryuryu:20210327052105p:plain

家に帰って、着替えて、海でリラックスしながら昼ごはんです。

みなさんお疲れ様。

f:id:teryuryu:20210327052204p:plain



3/26 離任式

3月末は、先生の異動の時期です。鹿児島では、卒業式、終業式の後、「離任式」、というのを行い、先生とお別れします。

三京分校では、教頭先生が異動です。担任のまみ先生は残留が決定。ほっとしました。

本当にこの日にならないとわからないから、どきどきします。

f:id:teryuryu:20210327052647p:plain

こちら、西阿木名小中学校の離任式。

ななちゃんの大好きな大山先生が伊仙の小学校に、

そして、ゆうの担任になる予定だった、西先生も異動、驚きです。

f:id:teryuryu:20210327053118p:plain

でも、こちらも来て、さよならを言えてよかったです。

f:id:teryuryu:20210327053339p:plain

終了後は、恒例の海での昼ごはん。

今回は、畦ビーチで初泳ぎ。

トコブシをとり家で食べました。

f:id:teryuryu:20210327053407p:plain


3/31今度三京分校に入学する、深澤さん一家来島

f:id:teryuryu:20210404103200p:plain

f:id:teryuryu:20210404103234p:plain

集落で、立派な歓迎会が催されました。

f:id:teryuryu:20210404103330p:plain

途中参加のまみ先生に、子供達はさっそく懐いています。

f:id:teryuryu:20210404103429p:plain

とりあえず、3月は、ここまで。
4/1、4/3に別の家族も来島で、受入大変です。

3/3 ばれいしょ掘り体験記

以下↓の販売サイト(STORES)でも販売中のばれいしょ、掘った時の体験記を投稿します。面白かったら、販売サイト↓も覗いてみてください。

 *******************
午前中は、農業センターでインゲンの収穫していたので、今日は、午後からの参加です。

f:id:teryuryu:20210303192425j:plain

 

ラクターにばれいしょ掘り専用機器を付けて、掘り起こします。

f:id:teryuryu:20210303192553j:plain

 

拡大するとこんな感じ。結構単純な仕組みですが、よくできています。
f:id:teryuryu:20210303193542j:plain

 

機械の通った後は、ばれいしょが地面に出るので、ポイポイ投げて、3列分を1列に固めます。

f:id:teryuryu:20210303195240j:plain

 

次に、軍手で土を落としながら回収します。これに人手がかかります。
晴れた日だと最高です。

f:id:teryuryu:20210303195309j:plain

 

3時の休憩になりました。

みんな歩くのが嫌なので、トラクターに乗って帰ってきました。

f:id:teryuryu:20210303193947j:plain

 

徳之島では、農作業の休憩をみんな楽しみにしています。
がっちり食べ、がっちり休みます。
今日は、菓子パン、コーヒー、バウムクーヘン、みかんでした。
おばちゃんもがっちり、菓子パンを1袋食べます。
これで、残り2時間頑張れます。

時には、奄美名物の油そうめんが出て、お箸と小皿も出て、がっちり食べる、もう昼ご飯は食べれない!、なんてこともあります。

f:id:teryuryu:20210303194328j:plain

 

休憩の後は、締めに入ります。今まで収穫したかごを回収します。
1かご満タンで20kgあるので、トラクターにのせて運びます。
ちなみにこちらでは、収穫かごの事を、サンテナと呼びます。サンコー製のコンテナ=サンテナのようです。

 

f:id:teryuryu:20210303194841j:plain

 

これを軽トラ上の、600kg入るフレコンバックに入れていきます。

腰を痛めないためにも、2人作業でやります。

f:id:teryuryu:20210303194852j:plain

40かごほど詰めたのでしょうか?午後の収穫分だけで、フレコンバックが満タンになりました。

f:id:teryuryu:20210303194934j:plain

 

袋を締め、軽トラにしっかり固定します。これが甘いと、道路上に大散乱!島中の話題になっちゃいます。

f:id:teryuryu:20210303194953j:plain

 

集荷場に出発です。

今年は買取価格が高く、現在230円/kgとの事。

600kg×230円=13.8万円の荷物を運んでいます。

f:id:teryuryu:20210303195018j:plain

 

さぁ後片付けです。

明日もやりますが、持って帰れるものは軽トラにのせ、かごは1カ所に集めます。

片付けも終わり、皆さん帰ります。今日も1日お疲れ様。

f:id:teryuryu:20210303201701j:plain

 

 

 

三京分校 山海留学 1家族決定

急な話ですが、来月の4月から、三京分校に1家族ふえることになりました!!
埼玉県の大家族で、西阿木名中学校に1人、三京分校に3人来ることになります。
町も、集落、何よりうちの娘が大喜び!
来島に合わせて、大急ぎで家を掃除しないといけませんが、うれしい悲鳴です。

とは言え、現在2家族。
この山海留学は、どこの地区も同じですが、山海留学で来て、そのまま定住できる人は、半分以下という感じです。
皆さん、地元に親戚・友達を残して来ているので、仕方がない。

というわけで、引き続き家族募集中です。4家族ぐらい呼びたいなと。
例のHP「三京分校においでよ!」に、新着情報として加えていますので、すみませんが、ネットで拡散していただけますと、助かります。

f:id:teryuryu:20210207024810p:plain

 

 

【冒頭抜粋】

はじめまして、鹿児島県 徳之島の、天城町立 西阿木名小学校 三京分校 PTAの太田照久・はるかです。

2019年に、天城町の山海留学制度を利用して、三京分校に来ました。

 

すごく、いい学校なのですが、来年児童が1人という、廃校の危機に!

これでは、まずい、と思い、三京分校、山海留学制度を紹介するページを作りました。

三京分校の魅力を感じ、ネットで拡散、知り合いに紹介していただければ幸いです。

2021年2月の出来事 農業センター版

2月で農業センターも半分の6か月が過ぎます。

2月は収穫ばかりです。

 

2/4インゲン初収穫

この時期のインゲンは高価で、1000円/kg

ハウス半棟で、2月末は6箱×4kg×100円=2.4万円/週 2か月続くとすると、20万ぐらい。

ハウスでやる事がなければ、やってもいいが、収穫がとにかく大変。

常にかがんだ姿勢で収穫。収穫の効率は上がらず、4kg/時間ぐらいかな。

ハウスでやるのは、もったいないので、12月末収穫を目指し、8月露地植えならありかも。 

f:id:teryuryu:20210225053428p:plain

 

1月より継続:実えんどう収穫

今年は、寒かったせいで、600円/kgをキープしています。

6kg/箱×5箱×600円=1.8万円/週  ×8週間=11万円 0.3反くらいかな。

上手な人で、100万円/反と言われているのでまだまだですね。

 

これも収穫が大変ですが、インゲンより姿勢は楽。

6kg/時間×600円/kg=3600円ほど収穫できるかな。

後は、B級品を作らないこと。うちもB級がなければ、8箱 3万円/週は行ったかな?

【ポイント】

・芽欠きは遅れてもちゃんとする。ちゃんとすることで、収穫のラインがそろい、取りこぼしがなくなる。

・1回収穫後、戻って再チェック。結構見落としがある。

・排水をきちんと。水たまりがあると、根ぐさり→うどん粉病→枯れに。

 

とれたてのグリンピースは、甘くておいしいです。生で食べてもおいしく感じます。

ゆでて、オリーブオイルと塩コショウで味付けがおすすめ。ベーコン入れると、サイゼリアのメニューです。

f:id:teryuryu:20210225054804p:plain

f:id:teryuryu:20210225055058p:plain


2/14トルコキキョウ咲きました。
9月に植え、11月のつぼみが、3か月の時を超え、やっと咲きました。

大輪なので、時間がかかりますが、小型なら1か月で咲く模様。

うーん、花は難しいな。

f:id:teryuryu:20210225055240p:plain


2/15野菜苗つくっています。

ナス、ピーマン、パプリカ、トマト

イカ、きゅうり、冬瓜、ゴーヤーの苗作成中。

農業センターは採算度外視で作っており、原価50円超えのものも。

(トマトの場合:種40円+土MKK10円+ポット3円

f:id:teryuryu:20210225055437p:plain

 

2/28パッションフルーツ順調に育つ

毎日10cmほど伸び、花芽もつきだしました。
手入れは大変ですが、6月の収穫が楽しみです。

f:id:teryuryu:20210302045356p:plain

                          2月は以上です

三京分校 山海留学 保護者HP作成

 

1月の三京分校の留学の会合で、約束していた、三京分校 山海留学のHP作成しました。

「保護者の思い」を詰め込み、内容も、写真も、なかなかいいものが出来てるのでは?

 

みなさん、一度見て頂いて、面白ければ、ネットで拡散していただけますと、助かります。他は、何もいりません。

f:id:teryuryu:20210207024810p:plain

 

mikyou.jimdofree.com

 

【冒頭抜粋】

はじめまして、鹿児島県 徳之島の、天城町立 西阿木名小学校 三京分校 PTAの太田照久・はるかです。

2019年に、天城町の山海留学制度を利用して、三京分校に来ました。

 

すごく、いい学校なのですが、来年児童が1人という、廃校の危機に!

これでは、まずい、と思い、三京分校、山海留学制度を紹介するページを作りました。

三京分校の魅力を感じ、ネットで拡散、知り合いに紹介していただければ幸いです。

 

いまは、ネット上で、きれいなホームページが簡単にできます。便利な世の中です。構想から数えても、8時間ほどでここまで出来ました。

今の時代は、とにかく、動画、写真を入れ込むと、今どきのHPになりますね。

小さなことかもしれませんが、サラリーマンだったら出来なかったこと、しなかったことを、1つ1つきちんとできるのも、今の生活の魅力です。

 

 

(私の今回のホームページの作り方 ざっくり)

1.イメージしているHPに近い、他の人のHPをよく読み、構成、内容をまとめる。

2.(重要)wordで自分のイメージのHPの構成を書き、文章を付け加える。

3.HPに使えそうな、写真を集める。

4.使いやすいホームページ作成サイトを見つける。

5.作成サイトに、2.の文章、3.の写真を入れ込んでいく。

6.リンク等を設定

7.関係者に見てもらい、問題ないか確認 →完成

 

はじめ4.の作成方法ばかりに目が言ってましたが、結局 内容・写真がないとHPは作れないことに気づき、とにかく2.wordに構成と文章に時間をかけました。

いい勉強になりました。

kindleで本を出版するときと一緒ですね。

ferret-plus.com

2021年1月の出来事 農業センター版

2021年1月の出来事 農業センター版です。

これが、作業の記録として、重宝しています。

 

1/5かぼちゃ播種

えびす、とかじゃなく、プリメラ115という、新しめの品種を播種します。

前日に、水につけときます。

 

f:id:teryuryu:20210206182448p:plain

 

f:id:teryuryu:20210206182627p:plain



1/15インゲン出荷

植える時期が遅かったので、1か月遅れの出荷です。

今年は、寒かったせいで、虫も少なく、あまり手をかけず、収穫できてます。

600円/kg 2月に入ってからは、5kg/日/5aほど取れています。

f:id:teryuryu:20210206182922p:plain

 

1/20 トマト、週2で収穫

順調です。イメージ写真、きれいに撮れました。

f:id:teryuryu:20210206183414p:plain

1月中旬に入り、晴れが続き、温かくなりました。

というか、日によっては、半そでの日も。ハウスの中は、40℃近くあがるときもあり、昼は全開に開けています。

f:id:teryuryu:20210206183149p:plain



1/24パッションフルーツも順調

ついに、頂上の線を越えたので、次は横に延ばし、下に実をつけさせます。

毎日5cmほど伸びています。

f:id:teryuryu:20210206183543p:plain

 

1/28 トルコキキョウ研究会に

県の試験所のトルコです。上手です。

f:id:teryuryu:20210206183834p:plain



1/30ビニールハウス ほぼ完成

我々が来年使うハウスです。
プロの人は、4人ほどで、2時間で半棟張っちゃいます。

f:id:teryuryu:20210206183940p:plain

 

1/30センター空いている場所を開墾

・壊れているハウスと

f:id:teryuryu:20210206184134p:plain

・メロンハウスの横を開墾しました。

f:id:teryuryu:20210206184248p:plain