2024年11月上旬の出来事です。
11/1 メロン順調
特に1列目は、品種と時期・温度がバッチリ合って、最高のできです。
11/1 プールで泳ぐ
11/10のオープンウォータースイム:海での水泳大会に向け、プールに行きました。
長女のお迎えの時間までちょっと時間が合ったので、途中の港で、休憩
結構な波です
11/1 長女 奄美地区の創作童話コンクールで佳作
夏休みの2日前に大慌てで書き上げたが、大したもんだ。
11/1今更ながら マイクラ
昔はぐるぐる回って、出来なかったが、なんか、今は出来る感じなので、マイクラの世界を堪能中。綺麗だなー。
11/2 ボイラーの煙突除去
使えなくなっていたボイラーを除去。
残っていた煙突も頑張って撤去
ノコギリでスパッと切れるかと思ったが、全然切れず。ペンチなどなどを駆使し、なんとかねじり切りました。
11/2我が家もち米ブーム
徳之島では、11月現在 普通米が3500円/5kg、対して、もち米が、2500円/5kgほどでスーパーで売られています。
普通は、もち米のほうが高いのに、普通米だけどんどん上がって、相対的にもち米が安くなっています。
というわけで、我が家ではもち米をなるべく使うようにしています。
とはいえ、炊き込みご飯、中華おこわ、赤飯、おはぎ、をやると、あとはネタ切れ。
でも、結構美味しいです。
11/3区長さんとコスモス植え
集落入口にコスモスの種を撒きました。
隣のリュウゼツラン、花が咲いて、実が落ちています。
こんな感じの実?が大量に落ちていました。
面白そうなので、30本育ててみます。
高くて気づかなかったのですが、こんな実をつけてたのですね。こういう実も、ムカゴ:球芽と言うそうです。
赤い羽根募金からベンチを頂いたそうで、「使ってますよ」の写真撮影。
11/3公民館であれこれ
カラオケ機器が2つあるが、モニターが1つしかなく、入力切り替えで使っているが、ご高齢の方々には、難しい、、、そこで区長さんが空いてるテレビを持ってきたが、、、残念使えませんでした。
次は、WIFI。赤ランプなので、電源入れ直したら直るかと思い、電源を探したがなく、仕方なくブレーカーで電源入れ直したが、、残念治らず。平日に役場に電話します。
一方その頃、区長さんは、うちの子と落花生掘り。
ほったらかしだった割には、取れたそうです。
11/3ハウスのビニール修正
一箇所雨漏りがひどいので、困っていましたが、区長さんが、ちょうどいい高さの脚立を持っていたので、久しぶりにハウスの上に登ってみました。
登ると、原因が歴然。右側手前部分が、めくれ上がっていました。
ハウスの上から、巻き上げハンドルを引っ張り上げ、巻いたり戻したりしながら、ビニールを直しました。
なんとか、無事終わりました。
11/4 みんなでランニング
私は、便乗で、8km走りました。
この海沿いのコースなら、景色がいいので、気持ちよく走れます。
11/4 メロン うどんこ病の疑いがあり薬をかける
11/5 長男 福岡でのスクーリングに出発
2回目なので、今回は、一人で行けるとのこと。
大きなトラブルなく、無事着きました。
11/6 今日より自転車通学時に、スマホを持っていき、帰るまで学校に預けることに。
途中で何かあっても連絡取れるのは安心。
11/6 わんわんトイレに行ったあと、ニワトリが怖くて帰れない、、
11/6成三郎さんが、竹の収穫かごを作ってくれました。
ツタかと思いきや、いい色になった白いコードを使っていました。
11/7 マンゴー誘引
メロン一段落ついたので、久しぶりにマンゴーハウスへ。誘引はひたすら時間がかかります。
11/7わんわん散歩
長女のお迎えついでにわんわん海に散歩に。
明日から雨なので、今日はサービスです。
長女との感動の対面
11/7 しおれたメロンを美味しくいただく
苗のときに少しでも良くなかった苗は、うまく育たず、実が大きくなる途中でしおれがち。もったいないので、しおれた実を浅漬けにします。
測ってみると700g。皮はだいぶ硬いので、多めに剥きます。
浅漬けの元と唐辛子をいれて完成。10分ほどで美味しく食べれます。
11/9 徳之島OWS:オープンウォータースイム:遠泳大会 1日目
昨夜は、大雨。与論島では、500mm/日の雨が降ったため、奄美地方も、大雨特別警報が発令中。
ただ、漁港内の海は、至って平和。感覚的には、OWSできるが、、、
結局、奄美地方の大雨特別警報が解除されず、10kmのレースは中止。
オリンピアンの貴田選手のOWS解説も、本当は、海で演る予定でしたが、公民館で行うことに。
こんなすごい経歴の人だが、なんか、気さくで、にこにこしてて、でも、「コーナーのインは絶対渡さない」など、勝負師の怖さももつ、面白い人でした。
パリ五輪にも出てた、現役選手の南出選手も解説に。
OWSは競技人口が少ないのもあり、こういう、オリンピアンと触れ合えるのが、面白いです。
左側に写っているのは、相模原市水泳協会の理事長の添畑 大海さん。徳之島OWSで、ずっと司会、運営、アドバイザーをしてくれて、すごく良い大会になっています。
面白かったのは、トップ選手は、ウェットスーツを着ると、始めは早いが、熱がこもりすぎて、後半ばてるという話でした。私とは、運動量がぜんぜん違うようです。
11/9 うどんこ病かも
OWSを終え、ハウスに。うどんこ病らしきものを発見。とりあえず、周りに薬をスプレーして、この葉は、切り取りました。
11/9 長男、福岡でのスクーリングを終え、帰島。
無事でよかった。
11/10 OWS 2日目
今日は、私の3kmと1kmレースの日。
中止の連絡がないため、とりあえず現地に。
まぁまぁ明るく、波もない。なんとか、試合できて欲しい、、
気温、水温も悪くない。
競技説明:1周500m。普段コースは、三角形や四角形のため、五角形なのが、意外と曲者で、いつもの感覚でコーナーを回ると周りすぎる感じでした。
オリンピアンが今日も来てくれてます。
南出選手は、5kmのレースに出てくれるので、3kmの私と同じタイミングで泳ぎます。倍ぐらいのスピードですが。
雷注意報、まだ発令中。
雷時の対応について、真剣に聞いています。
試合を支えてくれるライフセーバーの方々。
片桐さん、今回もありがとうございます。
5kmスタート前に、雷の危険があり、一時中断しましたが、5kmも3kmもなんとかスタートです。
しかし、私の3周目最後の1500m地点、スタートから30分後、雷が近づいて、試合中止に。試合の注意事項で、中止の可能性があるのは頭にあり、岸にすぐさま上がりました。
公民館に避難&予定通りのどんちゃんパーティ。
毎年、徳之島女性連の方々が料理を作ってくださいます。
ライフセーバーの方々も駆けつけてくださいました。
我々より、早く来て、このあとも片付けをして、本当に大変です。ありがとうございます。
最後は、いつも通り、ワイド節を踊って終了です。
3回目というのもあり、OWSできるのも嬉しいのですが、このパーティーがいい雰囲気で、毎年楽しみにしています。
今回、辛い中止と、ライフセーバーの人々の活躍などもあり、絆が深まった気がします。これまた、OWSというマイナー競技ならではの感じです。
今回の反省は、
・1.5kmで足攣りそうになった→
1.練習量が足りなかった。特に海で泳げてなかった。全体的に舐めていた。
2.試合前の水分・塩分補給不足。自分でボトルを持つこと
3.気休めかもしれないが、攣り対策のコムロケアを飲む。
11/11 ラクスル依頼品届く
1000部で5000円 相変わらずのいい出来です!
11/11公民館のwifi修理
公民館のwifiが調子悪いので、役場に相談していたのだが、業者から電話が。
見てもらったのだが、どうも外の線のどこかが切れてるとのこと。復旧まで、時間がかかりそうです。
南国徳之島 かえる農園~徳之島のいいものをあつめておとどけします~
南国のやさいやくだものをお届け Mサイズ(3~4人むけ)2,500円(税込)+送料 他