21年8月 audiobookおすすめ本②:ノウカノタネ特集

今月のおすすめ本②は、ノウカノタネ特集です。

 

ポッドキャストで配信しているものを、audiobookでも聞けるようにしているもの。

つる,テツ,コッティー、という博多の農家3人がいろんなことをテーマに話している。

農業の話も面白いが、哲学的な話がすごく深い。すごく賢さを感じる。

自分も頑張らなくてはと思ってしまう。

 

audiobookでは一部:37話しか聞けないので、面白かった人は、ポッドキャストネットラジオ?)で全部聞いてみてください。200ほどあるようです。

私は、これを機会に、初めてポッドキャストを聞いてみました。

以下のホームページを見ると全体像がわかります。

 

おすすめの回(ポッドキャストでしか聞けないが)

いつもの雰囲気と違い、いろんなポッドキャスターが集まり、大騒ぎしている。

大騒ぎしているのは、よるののかさん。

Apple Podcast内のよるののうか 農業楽しいラジオ!

他のポッドキャストも聞いてみたい。

農業系ポッドキャストを盛り上げて、静かに、厳しく、ひっぱっている、つるちゃんの熱い思いを感じる。

 

朝日新聞の記者との、緊張感のある話し合い。

この朝日新聞の記者も、あけすけに話をし、面白い。

朝日新聞に通勤していると、毎日、右翼から野次られる。それに慣れてしまい、ある日、野次がなかったら、「右翼の人病気なんだろうか?」と心配してしまう話など。

 

・米と小麦、どちらがエネルギー効率が良いか?→「米」。だから、米を作れる地域=雨の多い地域は、全て米を作り、その地域:アジアの人口密度は高い。

・昔は、炭水化物を食べて、食物生産していたが、現在は、化石燃料を燃やすことで、食物生産している。

・太陽のエネルギーを、人間が使えるようにパッキングしたのが、炭水化物=米や、石油。

などなど。知らない情報、発想が、ぼろぼろ出てきます。

 

労働=我慢・苦しみ?、労働=楽しみ?

労働することは善?

ブルシットジョブ=物を生産しない仕事。例えば、上司のために作るプレゼン資料、コンサルの仕事など。で世の中は溢れている。

物が行き渡っている今は、本当は、8時間以上も働く必要はないのではないのか?労働しないといけないので、働くふりをしている?

いろんな問いかけをしている。